【旧宮家・公家】旧皇族と摂家・清華家・大臣家の末裔の現在と自宅一覧(26家)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
天皇の男系子孫である宮家のうち、戦後に皇籍離脱した旧宮家と朝廷に仕える貴族の家系である摂家、清華家、大臣家の末裔の現在と自宅をまとめました。

公家は明治維新後、華族として特別な地位を与えられた特権階級でしたが戦後は没落する家系もあったようです。

公家の家格は摂家、清華家、大臣家、羽林家、名家、半家(諸大夫家)とありますが今回は家格の高い3家に絞りました。

摂家・公家の家格の頂点で摂政、関白、太政大臣になることができる

清華家・大臣・大将を兼ねて太政大臣になることができる

大臣家・内大臣になることができる

【皇族】天皇陛下と宮家の御所・御用邸・宮邸一覧
天皇陛下や上皇、宮家など皇室の方々の住まう御所や宮邸、御用邸をまとめました。 天皇 皇居 吹上御所 今上天皇 赤坂御所(旧東宮御所) 徳仁 皇后雅子 敬宮愛子内親王 上皇 仙洞仮御所(旧高輪皇族邸) 明仁 上皇后美智子 京都御所 御用邸 葉

【徳川将軍家】宗家・御三家・御三卿・御家門の末裔の現在と自宅一覧
江戸幕府を開いた征夷大将軍徳川家康の子孫である徳川宗家と御三家、御三卿、御家門の現当主の自宅や一族の現状をまとめました。間違いがあればご指摘ください。 宗家 徳川将軍家 歴代当主 徳川家康 徳川秀忠 徳川家光 徳川家綱 徳川綱吉 徳川家宣

【大名】殿様の末裔の現在と自宅一覧(29家)
江戸幕藩体制において領地が一国以上である国主とそれに準ずる準国主と徳川幕府で大老を務めた大名の末裔の現在と自宅をまとめました。 お殿様の子孫は現在どんな暮らしをしているのか見ていきましょう。 本国持(一国一円) 加賀藩前田家 加賀・能登・越

【歴代総理大臣】子孫の現在と自宅一覧
歴代総理大臣の末裔の現在と自宅をわかる範囲でまとめました。 ※重複している場合は最初の就任時のみ記載 明治 伊藤博文 伊藤博邦 伊藤博精 伊藤博雅 明治乳業 伊藤智明 詳細不明 伊藤博雅氏、伊藤智明氏の自宅は神奈川県鎌倉市の分譲地に建つ戸建

スポンサーリンク

旧皇族

伏見宮(男系では断絶見込み)
伏見宮栄仁親王
伏見宮治仁王
伏見宮貞成親王
伏見宮貞常親王
伏見宮邦高親王
伏見宮貞敦親王
伏見宮邦輔親王
伏見宮貞康親王
伏見宮邦房親王
伏見宮貞清親王
伏見宮邦尚親王
伏見宮邦道親王
伏見宮貞致親王
伏見宮邦永親王
伏見宮貞建親王
伏見宮邦忠親王
伏見宮貞行親王
伏見宮邦頼親王
伏見宮貞敬親王
伏見宮邦家親王
伏見宮貞教親王
伏見宮貞愛親王
伏見宮博恭王
伏見宮博明王(伏見博明) モービル石油顧問 東京都千代田区の現在のホテルニューオータニを含む、約2万1000坪の邸、子女(朗子、宣子、雅子)

山階宮(断絶)
山階宮晃親王
山階宮菊麿王
山階宮武彦王(山階武彦) 山階野生鳥獣保護研究振興財団

山階武彦氏の自宅は東京都世田谷区の分譲マンション

久邇宮
久邇宮朝彦親王
久邇宮邦彦王
久邇宮朝融王(久邇朝融) 幾つかの事業を興すがいずれも上手くいかず広尾の本邸や熱海などの別邸を売却
久邇邦昭 川崎汽船、伊勢神宮大宮司
久邇朝尊 メタルワン監査役

久邇邦昭氏の自宅は東京都世田谷区の閑静な住宅街に建つ立派な邸宅



賀陽宮
賀陽宮邦憲王
賀陽宮恒憲王(賀陽恒憲) 御歌所長 東京都港区
賀陽邦寿 大阪化成取締役
賀陽治憲 外務官僚
賀陽正憲 信託銀行や国家公務員

梨本宮(断絶)
梨本宮守脩親王
梨本宮菊麿王
梨本宮守正王(梨本守正)
梨本伊都子
梨本徳彦 松下電器産業、東京丸物

梨本徳彦氏の自宅は東京都練馬区の分譲マンション

朝香宮
朝香宮鳩彦王(朝香鳩彦) 株式投資などのほか、ゴルフ三昧の悠々自適な生活、自宅は静岡県熱海市
朝香孚彦 日本航空
朝香誠彦 ソニーレコード
朝香明彦 大手損害保険会社

東久邇宮
東久邇宮稔彦王(東久邇稔彦) 東京都目黒区の高級住宅街
東久邇盛厚 北海道炭礦汽船
東久邇信彦 全日本野球会議など
東久邇征彦 三井生命

東久邇信彦氏の自宅は東京都港区の分譲マンション

北白川宮(断絶)
北白川宮能久親王
北白川宮成久王
北白川宮永久王
北白川宮道久王(北白川道久) 東京芝浦電気、伊勢神宮大宮司

北白川道久氏の自宅は東京都渋谷区の一等地に建つ戸建て住宅

竹田宮
竹田宮恒久王
竹田宮恒徳王(竹田恒徳) 日本オリンピック委員会委員長など
竹田恒正 三菱商事
竹田恒貴 伊藤忠商事

竹田恒徳氏、竹田恒正氏の自宅は東京都港区の竹田宮邸があった敷地に建つビル

閑院宮(断絶)
閑院宮載仁親王
閑院宮春仁王(閑院春仁、改名し純仁) 春日興業社長 神奈川県小田原市の別邸に住む

東伏見宮(断絶)
東伏見宮依仁親王
東伏見宮依仁親王妃周子(東伏見周子)
東伏見邦英(東伏見慈洽)
東伏見韶俶か東伏見慈晃

摂家(五摂家)

近衛家
近衛基実
近衛基通
近衛家実
近衛兼経
近衛前久
近衛基平
近衛家基
近衛経平
近衛道嗣
近衛兼嗣
近衛忠嗣
近衛房嗣
近衛政家
近衛尚通
近衛稙家
近衛信尹
近衛信尋
近衛尚嗣
近衛基熙
近衛家熙
近衛家久
近衛内前
近衛経熙
近衛基前
近衛忠熙
近衛篤麿
近衛文麿
近衛文隆
近衛忠煇 日本赤十字社社長
近衛忠大 NHK職員

【日本赤十字社】林敬三=山本正淑=藤森昭一=近衛忠煇
日赤の愛称で地域医療に貢献している日本赤十字社の名誉総裁は皇后、名誉副総裁には皇族が就任しています。 林敬三氏の自宅は東京都品川区の敷地内別居二世帯住宅、山本正淑氏の自宅は東京都世田谷区の一軒家、藤森昭一氏の自宅は神奈川県横浜市青葉区の分譲

九条家
九条兼実
九条良経
九条道家
九条教実
九条忠家
九条忠教
九条師教
九条房実
九条道教
九条経教
九条忠基
九条満家
九条政基
九条尚経
九条稙通
九条兼孝
九条幸家
九条道房
九条兼晴
九条輔実
九条師孝
九条幸教
九条稙基
九条尚実
九条道前
九条輔家
九条輔嗣
九条尚忠
九条幸経
九条道孝
九条道実
九条道秀
九条道弘 文化放送勤務、平安神宮宮司 京都府京都市左京区
九条道成 明治神宮権宮司 東京都杉並区?

二条家
二条良実
二条師忠
二条兼基
二条道平
二条良基
二条師良
二条師嗣
二条満基
二条持基
二条持通
二条政嗣
二条尚基
二条尹房
二条晴良
二条昭実
二条康道
二条光平
二条綱平
二条吉忠
二条宗熙
二条宗基
二条重良
二条治孝
二条斉通
二条斉信
二条斉敬
二条基弘
二条厚基
二条弼基
二条基敬 神職
二条孝基

二条基敬氏の自宅は東京都練馬区の住宅街に建つ戸建て住宅

一条家
一条実経
一条家経
一条内実
一条内経
一条経通
一条房経
一条経嗣
一条兼良
一条教房
一条冬良
一条房通
一条兼冬
一条内基
一条昭良
一条教輔
一条兼輝
一条兼香
一条道香
一条輝良
一条忠良
一条忠香
一条実良
一条忠貞
一条実輝
一条実孝
一条実文 三井鉱山、三井物産監査役
一条実昭 弁護士
一条実綱

一条実文氏、一条実昭氏の自宅は東京都杉並区の住宅街に建つ戸建て住宅

鷹司家
鷹司兼平
鷹司基忠
鷹司兼忠
鷹司冬平
鷹司冬教
鷹司師平
鷹司冬通
鷹司冬家
鷹司房平
鷹司政平
鷹司兼輔
鷹司忠冬
鷹司信房
鷹司信尚
鷹司教平
鷹司房輔
鷹司兼熙
鷹司房熙
鷹司尚輔
鷹司基輝
鷹司輔平
鷹司政煕
鷹司政通
鷹司輔煕
鷹司煕通
鷹司信輔
鷹司平通
鷹司尚武 伊勢神宮大宮司、神社本庁統理、日本電気通信システム社長など
鷹司尚通 青木あすなろ建設

鷹司尚武氏の自宅は神奈川県葉山町の戸建て住宅

清華家(七家)

久我家
久我雅実
久我雅定
久我雅通
久我通親
久我通光
久我通平
久我通忠
久我通基
久我通雄
久我長通
久我通相
久我具通
久我通宣
久我清通
久我通博
久我豊通
久我通言
久我邦通
久我晴通
久我通堅
久我敦通
久我通世
久我通前
久我堯通
久我広通
久我通名
久我通誠
久我惟通
久我通兄
久我敏通
久我信通
久我通明
久我志通
久我建通
久我通久
久我常通
久我通顕 近代商業美術協会会長
久我誠通 日活で映画製作に携わる、当道音楽会総裁

久我通顕氏の自宅は東京都世田谷区の立派な邸宅でしたが解体済み

花山院家
藤原家忠
藤原忠宗
藤原忠雅
藤原兼雅
花山院忠経
花山院定雅
花山院通雅
花山院家教
花山院家定
花山院長定
花山院兼定
花山院通定
花山院忠定
花山院持忠
花山院定嗣
花山院政長
花山院忠輔
花山院家輔
花山院定熙
花山院忠長
花山院定好
花山院忠広
花山院定教
花山院定誠
花山院持実
花山院師夏
花山院常雅
花山院長熙
花山院愛徳
花山院家厚
花山院家正
花山院家理
花山院家威
花山院忠遠
花山院親家
花山院親忠 教諭から春日大社宮司
花山院弘匡 教諭から春日大社宮司

花山院弘匡氏の自宅は奈良県奈良市の一軒家

転法輪三条家
三条実行
三条公教
三条実房
三条公房
三条実親
三条公親
三条実重
三条公茂
三条実忠
三条公忠
三条実冬
三条公量
三条実量
三条公敦
三条実香
三条公頼
三条実教
三条実綱
三条公広
三条実秀
三条公富
三条実治
三条公兼
三条公充
三条実顕
三条季晴
三条実起
三条公修
三条実万
三条公睦
三条実美
三条公美
三条実憲
三条公輝
三条実春 平安神宮宮司
三条公隆 斎藤商事
三条実久

西園寺家
藤原通季
藤原公通
藤原実宗
西園寺公経
西園寺実氏
西園寺公相
西園寺実兼
西園寺公衡
西園寺実衡
西園寺公宗
西園寺実俊
西園寺公永
西園寺実永
西園寺公名
西園寺実遠
西園寺公藤
西園寺実宣
西園寺公朝
西園寺実益
西園寺公益
西園寺実晴
西園寺公満
西園寺実尚
西園寺公宣
西園寺公遂
西園寺実輔
西園寺致季
西園寺公晃
西園寺賞季
西園寺公兼
西園寺実韶
西園寺公氏
西園寺寛季
西園寺治季
西園寺公潔
西園寺師季
西園寺公望
西園寺八郎
西園寺不二男 日本銀行退職後、東都銀行頭取など歴任 東京都新宿区
西園寺公友 宮内庁

西園寺公友氏の自宅は東京都品川区の分譲マンション

徳大寺家
徳大寺実能
徳大寺公能
徳大寺実定
徳大寺公継
徳大寺実基
徳大寺公孝
徳大寺実孝
徳大寺公清
徳大寺実時
徳大寺公俊
徳大寺実盛
徳大寺公有
徳大寺実淳
徳大寺公胤
徳大寺実通
徳大寺公維
徳大寺実久
徳大寺公信
徳大寺実維
徳大寺公全
徳大寺実憲
徳大寺公城
徳大寺実祖
徳大寺公迪
徳大寺実堅
徳大寺公純
徳大寺実則
徳大寺公弘
徳大寺実厚
徳大寺公英 美術評論家 東京都渋谷区の一等地に建つマンション以降不明
徳大寺実啓 美術評論家

大炊御門家
大炊御門経実
大炊御門経宗
大炊御門頼実
大炊御門師経
大炊御門家嗣
大炊御門冬忠
大炊御門信嗣
大炊御門良宗
大炊御門冬氏
大炊御門冬信
大炊御門宗実
大炊御門冬宗
大炊御門宗氏
大炊御門信宗
大炊御門信量
大炊御門経名
大炊御門経頼
大炊御門頼国
大炊御門経孝
大炊御門経光
大炊御門信名
大炊御門経音
大炊御門経秀
大炊御門家孝
大炊御門経久
大炊御門経長
大炊御門家信
大炊御門幾麿
大炊御門経輝 東京科学博物館、帝国石油
大炊御門経昭

大炊御門経輝氏の自宅は東京都豊島区の分譲マンション

今出川家(菊亭)
今出川兼季
今出川実尹
今出川公直
今出川実直
今出川公行
今出川実富
今出川公富
今出川教季
今出川公興
今出川季孝
今出川公彦
今出川晴季
今出川季持
今出川経季
今出川公規
今出川伊季
今出川公香
今出川公詮
今出川実興
今出川誠季
今出川公言
今出川実種
今出川尚季
今出川公久
今出川実順
菊亭脩季
菊亭公長
菊亭実賢
菊亭直子 菊亭実賢氏の娘、志賀賢子氏の娘で菊亭家の養子となった

菊亭直子氏の自宅は東京都世田谷区の閑静な住宅街に建つ共同住宅

大臣家(三家)

正親町家
正親町実明
正親町公蔭
正親町忠季
正親町実綱
正親町公仲
正親町実秀
正親町持季
正親町公兼
正親町実胤
正親町公叙
正親町季秀
正親町季俊
正親町実豊
正親町公通
正親町実連
正親町公明
正親町実光
正親町公道
正親町実徳
正親町実正
正親町公和
正親町公秀 宮内庁 東京都豊島区
正親町実純 詳細不明

三条西家
三条西公時
三条西実清
三条西公保
三条西実隆(香道御家流の流祖)
三条西公条
三条西実枝
三条西公国
三条西実条
三条西公勝
三条西実教
三条西公福
三条西実称
三条西公里
三条西延季
三条西実勲
三条西季知
三条西公允
三条西実義
三条西公正
三条西実謙 香道家
三条西公彦 IT企業を経て香道家

三条西公彦氏の自宅は神奈川県横浜市都筑区の一軒家

中院家
中院通方
中院通成
中院通頼
中院通重
中院通顕
中院通冬
中院通氏
中院通守
中院通淳
中院通秀
中院通世
中院通胤
中院通為
中院通勝
中院通村
中院通純
中院通茂
中院通躬
中院通枝
中院通維
中院通古
中院通知
中院通繫
中院通功
中院通富
中院通規
中院亨
中院至朗
中院武夫
中院泉 小学校教諭

中院泉氏の自宅は大阪府枚方市の戸建て住宅

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 十分 より:
    伏見宮は男系では断絶していますが女系では今現在も続いていますまた賀陽宮家の嫡流も現在も続いています。東伏見宮家も現在持続いています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました